ディーアップマスカラどれが人気?仕上がり別おすすめランキングBEST5

「ディーアップマスカラ、どれが人気なんだろう?」と気になっていませんか?
D-UPのマスカラは種類が豊富で、それぞれ仕上がりやカール感、カラーも違うので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
この記事では、リアルなレビューや人気ランキングをもとに、ディーアップマスカラの中でも特に人気の高いアイテムを厳選してご紹介します!
こんなお悩みはありませんか?
- どのディーアップマスカラが人気か知りたい
- 自分のまつ毛に合うタイプがわからない
- ナチュラルで盛れるマスカラを探している
- カールがすぐ落ちるのが悩み
- 色展開が豊富すぎて選びきれない
「うんうん、それ私も!」と共感した方、多いはず。
実はそれ、選び方のポイントさえ押さえれば、解決できるんです。
結論として、特に人気が高く満足度も高いのはこの2本!
- ハイパーリフトマスカラ(ぐんぐん伸びてカールもキープ)
- パーフェクトエクステンションマスカラ(ナチュラルで品よく盛れる)
「もっと詳しく知りたい!」という方は、ぜひこのまま読み進めてみてくださいね。
あなたにぴったりの1本がきっと見つかります!
\初めてディーアップを使う人、とりあえずこれ買ってみて♪/

\ナチュラルに仕上げたい人はこれがおすすめ♪/

ディーアップマスカラで人気の種類ベスト5
ディーアップマスカラで人気の種類ベスト5をご紹介します。
それでは、各マスカラの特徴をひとつずつ詳しく見ていきましょう。
①ハイパーリフトマスカラ(すご伸びカール)
ハイパーリフトマスカラは、ディーアップの中でも圧倒的な人気を誇るマスカラです。
最大の魅力は、塗るだけで“ぐんぐん伸びて、しっかり上がる”という仕上がり。カールとロングのいいとこ取りで、まさに「欲張りマスカラ」って感じですね。
日本人の目に合わせた22mmのコンパクトブラシが根元からしっかりとキャッチしてくれるので、細かいまつ毛も残さずアップできます。
しかもスーパーウォータープルーフなのに、お湯とクレンジングでオフできるというのも使いやすいポイント。
実際に使った人からは、「カールの持ちがよすぎて夕方までまつ毛がくるん!」「ロング効果もあるのに自然だから仕事用にもぴったり」という口コミも多く、幅広い年代に愛されています。
\圧倒的に人気♪初めて使う人、まずこれ使って!/

②パーフェクトエクステンション for カール(ふんわりカール)
こちらは、ふんわりナチュラルなカール感を求める人にぴったりのタイプです。
「きちんと感は欲しいけど、あまりバッチリしすぎるのはイヤ」という人には神アイテムかも。
ゆるやかなCカーブブラシがまつ毛を根元から立ち上げて、優しい印象の目元に仕上げてくれます。
お湯と洗顔料で簡単にオフできるのも、肌やまつ毛をいたわるポイントですよね。
カラーバリエーションも豊富で、ルビーブラウンやモカベージュなどニュアンスカラーが揃ってるので、ファッションやメイクに合わせて楽しめますよ~!
\ふんわりナチュラルカール♪カラーも豊富/

③ウルトラファイバーマスカラ(超ロング仕上げ)
まつ毛に「とにかく長さが欲しい!」という人にはこのウルトラファイバーマスカラがおすすめです。
5mmの超ロングファイバーをたっぷり配合していて、塗るたびにぐんぐん長くなる感覚が気持ちいいんですよね。
スクリューブラシも繊細で、1本1本しっかりセパレートしてくれるから、ダマになりにくく仕上がりも美しいです。
ビューラーで上げたカールをそのままに、長さだけプラスしてくれるイメージなので、ナチュラルに盛りたい派にもピッタリ。
ロングに仕上げたいイベントの日や、目元を強調したいときにめっちゃ重宝しますよ!
\とにかく長さが欲しい!イベントにもおすすめ/

④ボリュームエクステンションマスカラ(しっかり太さ重視)
まつ毛にボリュームが足りない…と悩む方に人気なのが、ボリュームエクステンションタイプ。
特殊な3Dスクリューブラシが液をたっぷり絡めて、まつ毛1本1本を太く濃く見せてくれるんです。
それでいてダマになりにくく、滑らかにコーティングされるので、仕上がりも上品。
「しっかり盛れてるのに、やりすぎて見えない」という絶妙バランスで、オトナ女子からも好評なんですよ~。
ウォータープルーフでヨレにくいのに、お湯でオフできる点もありがたいです!
\ボリュームを出したい人!しっかり盛れる♪/

⑤カールキーパーマスカラ(1日中カールキープ)
まつ毛が下がりやすくて悩んでいるなら、カールキーパーマスカラが救世主になるかも。
形状記憶ワックスが配合されていて、ビューラーで上げたカールを“そのままロック”してくれるんです。
速乾性があるから、朝のメイク時間を短縮できるのも嬉しいポイント。
しかも目のキワや下まつ毛にも塗りやすいコンパクトブラシなので、まつ毛全体にしっかり届きます。
「夕方になるとまつ毛がペタンコ…」という人は、ぜひ一度試してみてくださいね!
\まつげが下がりやすい人へ!しっかり上げてロック!/
口コミ・レビューで高評価の理由はこれ

口コミ・レビューで高評価の理由はこれです。
ディーアップのマスカラはなぜそんなに人気なのか? 実際の口コミから見えてきた“愛されポイント”を徹底解説していきますね!
①仕上がりのキープ力がスゴい
まず1つ目に声が多いのが、「とにかく仕上がりが長持ちする!」というポイント。
特にハイパーリフトやカールキーパーなど、カールキープに特化したタイプは、朝メイクしてから夜までしっかりまつ毛が上向きのまま。
マスクをして湿気がこもっても、汗をかいても、崩れにくい処方なので「ヨレない」「にじまない」という声がかなり多いです。
イベントや長時間のお出かけ、仕事中でもメイク直しがいらないレベルで、安心して使えるのが嬉しいですよね。
「夕方の鏡見ても感動するレベルでまつ毛が上がってた」なんてレビューも!
②小さめブラシで塗りやすい
ディーアップマスカラのもうひとつの魅力は、コンパクトなブラシ設計。
一般的なマスカラって、ブラシが大きすぎて目頭や下まつ毛に塗りにくいことってありますよね?
でもディーアップは、22mm前後の小さめサイズに設計されていて、日本人の目にフィットしやすいんです。
目尻・目頭・下まつ毛まで塗り残しが少なくて、繊細に仕上げたい人にはめちゃくちゃ使いやすい仕様。
「不器用でもムラにならずキレイに塗れた」「ブラシのカーブが絶妙」ってレビューもたくさんありますよ~!
③お湯オフできるからラク
「ウォータープルーフは落ちにくいし、クレンジングでまつ毛傷む…」って心配ありますよね。
でもディーアップの多くのマスカラは、“お湯でオフ”できる処方になっていて、ラクに落とせるのも大きな魅力。
たとえば、パーフェクトエクステンションやウルトラファイバーなどは、お湯+洗顔料でスルンと落ちます。
しっかり密着してるのに、オフするときはするんと落ちてくれて、クレンジング不要な手軽さが本当にありがたい!
「帰宅後すぐメイク落としたい派」や「肌に優しいコスメがいい派」にもすごく評判がいいです。
④美容液成分入りでまつ毛にやさしい
そして見逃せないのが、配合されている美容液成分の多さ!
パンテノール、加水分解シルク、ヒアルロン酸、オタネニンジン根エキスなど、保湿成分がこれでもかと入ってます。
毎日使うものだからこそ、まつ毛ケアも同時にできるのってめちゃくちゃ嬉しいポイントですよね。
「まつ毛が抜けにくくなった」「傷みづらくなった気がする」っていうリピーターの口コミも多く見られました。
“ただのメイクアイテム”じゃなくて、“まつ毛を育てながら盛れる”っていうのが、ディーアップが高評価を得ている理由なんです。
カラー展開も豊富で選ぶのが楽しい

カラー展開も豊富で選ぶのが楽しいのがディーアップマスカラの魅力です。
それでは、色選びの楽しさについて詳しく見ていきましょう!
①ブラック・ブラウンだけじゃない
マスカラの定番といえば「ブラック」か「ブラウン」ですが、ディーアップのカラー展開はその枠を超えてきます。
たとえば、ハイパーリフトマスカラには「ブラック」だけでなく、絶妙なトーンの「ブラウンブラック」や「キャラメルブラウン」があります。
この「ブラウンブラック」は、黒よりもやわらかく、でもブラウンよりは目元が引き締まるので、ナチュラルなのに盛れるという万能カラー。
どんな肌トーンの方でも合わせやすくて、「これ1本あればメイク迷子にならない!」という安心感があります。
ナチュラル派にも、目力を出したい派にもおすすめですよ!
②トレンド感のあるピンク系も人気
最近の人気カラーとしては「ピンクブラウン」や「ルビーブラウン」など、赤み系のマスカラも注目されています。
特に「ピンクブラウン」は、ほんのり血色感をプラスしてくれるので、女性らしい柔らかい雰囲気が出せると評判なんです。
「普通のブラウンじゃちょっと物足りない」「目元にニュアンスを出したい」という方にぴったり。
春や秋のトレンドメイクとも相性バッチリで、アイシャドウやリップの色とコーディネートするのも楽しいですよね。
メイクを楽しみたい人には、こういうカラーがあるだけで気分も上がりますよ~!
③マット系・モカ系のニュアンスカラーも豊富
ディーアップのすごいところは、カラーの幅が広くて「こんな色のマスカラ見たことない!」って思えるような絶妙カラーがあるところ。
たとえば「モカベージュ」や「マロングレージュ」など、マット系・くすみ系のニュアンスカラーがかなり豊富。
こういう色って、アイシャドウに溶け込むような自然さで、目元を柔らかく見せてくれるんですよね。
ブルベ・イエベ問わず使いやすい色味が多いので、自分に合った1本がきっと見つかります。
「まつ毛の色がちょっと違うだけで、顔の印象こんなに変わるの!?」って驚くかもしれませんよ〜!
④シーンに合わせた色選びもできる
カラーが豊富だと、シーンやTPOに合わせて色を変えられるのも魅力のひとつ。
たとえば、仕事や就活には「ブラック」や「ブラウンブラック」、お出かけやデートには「ピンクブラウン」や「キャラメルブラウン」など。
「今日はナチュラルにいきたいな」とか、「目元をポイントにしたいな」ってときに選択肢があると、本当に助かるんですよね。
アイシャドウやリップに合わせてまつ毛の色もコーディネートすることで、メイク全体の統一感がアップします。
普段のメイクにちょっと変化をつけたいとき、ディーアップのカラーマスカラはかなり使えますよ〜!
迷ったらコレ!初心者におすすめの1本

迷ったらコレ!初心者におすすめの1本を紹介します。
「種類が多すぎて、結局どれがいいの?」「最初の1本におすすめは?」という方に向けて、初心者さんでも失敗しない2大定番マスカラをご紹介します!
①万人受けする「ハイパーリフト」
最初におすすめしたいのが、やっぱり「ハイパーリフトマスカラ」です。
このマスカラは、ディーアップの中でもダントツの人気を誇っていて、カールとロングの“いいとこ取り”ができるのが最大の魅力なんです。
「伸びる+上がる+落ちない」という3拍子が揃っているから、どんなまつ毛タイプでも満足度が高いんですよね。
さらに、絶妙なカーブブラシが目の形にフィットして、まつ毛の根元からグイっとリフトアップ。
初めて使う人でも「簡単に盛れる!」と感じる設計になっているので、「とりあえず1本使ってみたい」って人には超おすすめです!
②自然仕上げの「パーフェクトエクステンション」
ナチュラル志向の方に人気なのが「パーフェクトエクステンションマスカラ」です。
こちらはファイバー入りでまつ毛を自然に長く見せてくれるので、あくまでも“素まつ毛風”の仕上がりを好む人にぴったり。
職場や学校など、あまり盛りすぎない場所でも使いやすいですし、すっぴんに近いナチュラルメイク派にも人気なんですよ。
「いかにもマスカラしてます!」って感じが苦手な人には、むしろこっちの方が使いやすいかもしれません。
目元にほんのり影を足したい、やさしげな雰囲気にしたいというときに重宝しますよ〜!
③お湯オフ&ナチュラル重視ならこの2択!
「メイク落としがラクな方がいい」「クレンジングが肌に合わない」って方にも、この2本はかなりおすすめ。
実はどちらも「お湯+洗顔でオフできる」タイプだから、クレンジング不要なんです!
しかも、まつ毛ケア成分がしっかり配合されているので、使い続けることでまつ毛のコンディションまで良くなってくるという口コミも多数。
お湯で落ちるのに、日中は落ちにくいというバランスの良さが、初心者さんにはぴったりのポイントなんですよね。
「最初の1本に迷ったら、“ハイパーリフト”か“パーフェクトエクステンション”」この選び方なら、ほぼ間違いないと思います!
まとめ|ディーアップマスカラの人気アイテムを選ぶならこれ!
人気ポイントまとめ |
---|
ハイパーリフトマスカラ(すご伸びカール) |
パーフェクトエクステンション for カール(ふんわりカール) |
ウルトラファイバーマスカラ(超ロング仕上げ) |
ボリュームエクステンションマスカラ(太さ重視) |
カールキーパーマスカラ(1日中カールキープ) |
ディーアップマスカラは、仕上がり・カールキープ力・使いやすさ、どれを取っても高評価のアイテムばかり。
今回紹介した中でも特に「ハイパーリフトマスカラ」は、カールとロングの両立が叶う王道タイプ。
「パーフェクトエクステンションマスカラ」はナチュラル派からの支持も厚く、軽やかに盛れる1本です。
そのほか、ロング重視、ボリューム重視、下がりまつ毛対応など、それぞれの悩みに特化したマスカラが揃っているのがディーアップのすごいところ。
あなたの“なりたいまつ毛”に合わせて、ぴったりの1本を見つけてくださいね!